幸せな生活

幸せへのメタボリズム

2022年の抱負 「チャレンジ」

去年は、色々ありました。

会社を転職→建築士試験→転転職

今年は、どんな一年にするかを考えた。一年のはじめに考える事が一番良い。

私の場合(優先順位)

・仕事を覚える

・一級建築施工管理の受験

・体重を10kg落とす

3つくらいがちょうどいいですね。

余り書きすぎるとオーバーワークになってしまうのでほどほどにします。

現在、一般建築の設計職をしているので、必要な1級建築士は去年何とか合格しましたのでほっとしています。

今週に登録に行けば、3月位で免許が家に届くかと思います。

設計をするなら、対象建築物の設計をするのに必要な資格を持つことは最低限のお客様へのマナーかと思います。今後、責任感を持って設計をすることが出来、気持ちを入れて設計ができるかなと思うとうれしいです。仕事をしっかり覚えてお客様に満足度の高い建物を提案できるように、まずは仕事を覚えていきます!(まだ雑務ばかりなので。)

そういえば、前職で住宅の設計の際に使用していた2級建築士の資格はもう返納した方がいいのかな。皆さんどうされているでしょうか。今後は2級建築士の資格は必要ないので、個人的には1級のみにしようかと思っています。

また、将来に向けての考えると、一級建築施工管理も必要になるので、実地を今年受けてみようと思います。

後は、去年の試験勉強と仕事の影響で太った体重を適性に戻すべく、運動して痩せます。

昔はサッカーでインターハイ全国でプレーした経験もあるので、頑張れば出来ると思います。

どうせなら、カッコいい一級建築士を目指していきたいとおもいます。

この一年また色々あると思いますが、日々の新しい事へチャレンジしながら、失敗を恐れずに、失敗は成功への近道だと言い聞かせ、諦めずに一生懸命に頑張っていこうと思います。

最近思うことは、一級建築士試験の事で、去年は合格率9.9%と10%を切る難関資格であり、一筋縄ではいかない資格となってきました。

私は学科は1回、製図は2回目で合格しました。製図は特に審査員の審査により決まり、合格へのコツがわからないと難しい試験だと感じました。

私がこのブログを通して、少しずつ学科や製図の試験のコツや勉強方法、使っていた道具などをおつたえするのもいいかなと思っていますので、乞うご期待ください。

製図に関しては、2回目の試験は50分余りました。

ちょっとしたコツですがある日やり方を変えると、いきなり早くなりました。

そのようなコツや勉強方法も含めて、お伝えできればなと思っています。